みなさん、こんにちは!ボーイスカウト川口第19団です‼
今日クリスマスですね♪昨日のクリスマスイヴはいかが過ごされましたでしょうか??
一方、コチラは我ら19団のホームフィールド「新郷自然の森」。けさの様子です~
森が今年の活動を終えたことを知っているかのような静寂さで、木々たちは葉を落とし、モグラ塚が出現してたりと、この季節ならではの森の表情に癒されました。
今年も自然の森から多くを学び、仲間ができ、いろいろなドラマがありました!
小さな森ですがその恵みに感謝し、来年も森での活動を大切にしていきます!
さて、19団のクリスマス会は一足早く12月11日に里公民館にて、スカウト・リーダー・指導者総勢約220名が参加し盛大かつ和やかに行いました。
(上の画像はK19アカデミー賞主演俳優賞「スカウトオスカー像」です~)
【第1部】クリスマスパーティー
団委員会と育成会役員の方々がオードブルや飲み物、デザートなどを用意していただき、みんなで美味しく楽しくいただきました。事前の準備を含めありがとうございました!
会場のセッティングや装飾はボーイ隊員が行い、舞台の両サイドに飾ったビックなクリスマスツリーはボーイ隊リーダーが作成し、ビーバーとカブが折り紙で飾り付けをしました。
手作りの会場づくりにより、とてもハートフルな会場の雰囲気となりました~!!
リーダーや保護者によるカラダを張った(笑)ゲームも行い、スカウトたちは大喜びでした~!!
【第2部】アトラクションタイム(K19アカデミー賞エントリー作品発表)&ビンゴ大会
カブ隊は「浦島太郎」(全3幕)をくまスカウトの脚本により発表しました。各組、事前の組集会で舞台道具を作ったり、何度も練習したりと、皆で協力して準備を進めた成果がみられた、どれも完成度の高い作品でした!スカウトたちの表現の豊かさにも感心しました、スカウトたちの頑張りだけでなく、デンリーダーはじめ保護者の方々のサポートも大きかったことと思います、ありがとうございました!!
青組・茶組の発表
赤組・緑組の発表
ビーバー隊はダンス『Try Everything』を披露しました!みんなのびのびと元気よく踊っていて大いに盛り上がりました!事前の集会や自宅で練習してきた成果がみられました!
衣装もスカウト&保護者の手作りでとてもよかったです♪
発表と発表の舞台準備をしている間も各隊リーダーの出し物があり、カブ隊リーダーによるカラダを張った(笑)観察ゲームやビーバー隊副長の二人羽織、ボーイ隊リーダーによるハバザックコンテストが行われ、伝説のハバザッカー氏が登場し、見た目としゃべりのギャップに会場内が一時騒然となりました(笑)
これまたカラダを張った(笑)二人羽織に会場は大爆笑!!
伝説のハバザッカー氏。来年もぜひ来てほしいですね♪
作品発表の後は、ボーイ隊の進行によるビンゴ大会を行い、参加者それぞれが用意したプレゼントをゲットし合えました。
【第3部】グランドフィナーレ2016&K19アカデミー賞授賞式(閉会儀礼)
クリスマス会、そして今年の活動もいよいよフィナーレ!
皆さんお待ちかねの中野ビーバー副長渾身のスライドショー『聖なる鐘が響く夜2016~燃えよ!心意気!!』を上映し、今年一年の団や各隊の活動をみんなでふり返りました。
スライドショーも終わり、「K19アカデミー賞」の発表及び授賞式が行われ、レッドカーペットが!!
「作品賞」はカブ隊赤組・緑組の「浦島太郎」第2幕、「主演俳優賞」は緑組のF君に決定しました!!
栄光のレッドカーペットの上を歩いて、団委員長から「お菓子のクリスマスツリー」をいただく赤組と緑組のスカウトたち!!スカウトたちの表情は達成感と喜びに満ち溢れていました、さらにF君は金色に輝く「スカウトオスカー像」をみごとゲットです!!
また、授賞式に先立ち、1級スカウト3名、2級スカウト2名の進級式とターゲットバッジの授与も行いました。団のみんなに祝福され、さらに頑張って行こう!という決意を持ったことと思います!!
セレモニーのあとは恒例の記念撮影
今年もこうしてみんなで笑顔に締めくくられたことに感謝し、クリスマス会、そして
2016年の団としての活動を無事に終えることが出来ました。
来年もボーイスカウト教育の基本にまっすぐ忠実に!「ウッドクラフト(森林生活法)のロマン」と「ネイチャーロア(自然からの学び)」を大切に!スカウトともに川口第19団は前進していきます!!
おわり
(記・副団委員長 池田)